ココスタの紹介 ココスタ改革がまとまりそうです。 少し大げさなブログタイトルになりましたが、少し前にこんな記事を書きました(^^) 6月末までにまとめてという予定で進めていましたが、今日から7月ということで、昨日で、だいぶまとまりました。 夏期講習については、もう... 2020.07.01 ココスタの紹介
個人的な思い あおり運転の厳罰化 本日からあおり運転の取り締まりが厳しくなったらしいです(^_^;) あおり運転はなくなって欲しいと思いますので、基本的に大賛成です。運転すると性格が変わる人もいますしね(^_^;) 高速道路なんかであおられたり、急... 2020.06.30 個人的な思い
個人的な思い 高校生とスタディサプリ・・・ 愛知県の公立高校にスタディサプリが導入されて1ヶ月くらい経ちました。うちに通う生徒(一宮西、興道、南)に聞いて見たところ、あまり活用していない。というか、見てもいないという声が返ってきた(^_^;) うちに通う高校生... 2020.06.29 個人的な思い
個人的な思い 小学生の英語 少しずつ、小学校の英語のテストも始まってきています。聞き取りも多いような話を聞きます。 従来とは少しずつ違ってきているようですね(^_^;) 高校3年生も先日大学入試でのリスニングの配点、時間などを聞いてうんざりしていました(... 2020.06.27 個人的な思い教室の日常
教室の日常 いい塾だなぁ←自画自賛(^_^;) ココスタの生徒たちは、単なる個別指導を受けに来るわけではなく、ココスタの個別指導は、90分間ずっと静寂という訳ではありません。90分の中に静寂と対話が繰り返される環境です。 何となく、塾という環境で、静寂を望むというか、勉強で静寂が... 2020.06.26 教室の日常