個人的な思い

個人的な思い

塾もさまざま、考え方もさまざまですな。

もう結構何回も書いているんだけど、世の中には色んな塾があって、その数だけその塾の塾長の考えで動いているんだと思う。 で、超弱小のうちの場合でも、僕の考えがあって、それに従ってみんなが動いてくれている。 ココスタの場合は個別指導...
個人的な思い

80点の壁

中1の最初の定期テストはともかく、中1の2学期から徐々に80点が1つの壁になる。 感覚的には、70点~79点までは、努力でカバーできる部分だと思う。だから、逆にいえば、どの子もそれくらいは取れるようになるってこと。 ただ、80...
個人的な思い

元々できる子だった?違う違う、努力だと思うんだけど・・・。

よく元々できない子が成績が上がると「あの子は元々できた」とか「今までやらんかっただけ」とか、後者は、まだその通りの部分もあるけど、前者はもう完全にひがみだと思う。 成績が上がる子は、例外なく努力している これを棚の上にあげて、...
個人的な思い

気になること、、、

期末テストが終わって以降、塾の成果を出している塾が少ないような・・・(^_^;) 普通、もっと○○位upとか、ばんばん宣伝するはずなのに・・・(^_^;) 成果が出ていないのか? いや、保護者会が終わってから出そうとして...
個人的な思い

中2、中3、ぼちぼち全教科全単元終われそうだな。。。

中2、中3はそろそろどの教科も全単元終われそうな感じになってきた。。。 中2は数学でいうと、ほぼ全員が確率まで終わっているし、移行措置の内容と、円周角を先取りして終わりかな。 中3は、ほぼ全員がいま、三平方の定理の途中(座標求...
スポンサーリンク
まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました