個人的な思い

個人的な思い

新学期始まってココスタ生は良い感じ♪と個別指導の限界を超えたいなぁという話

新学期の授業が始まり、ココスタの生徒たちも良い雰囲気で授業を受けている。 予習バッチリだから、みんなスムーズに授業に入っている感じ。 後は、中間に向けてそろそろ復習だね。 中3の子たちの数学は、平方根まで進んでる。ちなみ...
個人的な思い

個別指導塾として授業のあり方

個別指導でも、集団授業でも授業の良し悪しはあると思う。 授業でどっちが主役なのか、生徒か先生なのかそれによって理解度が大きく変わると 思う。 つまり、どちらもやらされているという感じだと理解度が大きく変わってくる。 ...
個人的な思い

中学校の新年度始まったけど、例年と少し違うような・・

中学では、今年度から通知表の評価観点が変わります。 その影響なのか、新年度始まってから、少しずつ生徒から話を聞いていると、例年と比べると少し違和感があるような気がしています。 コロナの影響?ということではないとは思うんですが(...
個人的な思い

良い感じでスタートを切らせたい。

中学生、まだ授業は本格的に始まってなさそうだけど、明日、明後日くらいから徐々に始まってくる。 良いスタートを切らせるために、今まで予習に取り組んで来たので大丈夫だとは思うんだけど、早く授業が始まって欲しいな。 今まで数学に自信...
個人的な思い

乞うご期待!!

新学期始まって、特に新3年生が今までよりも意識が高くスタートできたように思う。 内申を意識する発言がどの子も多くなってきた。 よしよし。 自習に今まで来てなかった子も自習に来るようになった。 いいぞ、いいぞ。 ...
スポンサーリンク
まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました