個人的な思い 「量をこなせば成績は上がるのか」の話 「量より質」聞いたことある言葉ですね。 「質より量」こっちも聞いたことがあるかもしれません。 勉強に関していうと、僕の体感ではどちらでもありません(^_^;) まず、気持ち! 上げたいという気持ちが必要。 量... 2021.07.15 個人的な思い
個人的な思い 「有言実行」の話 中3は部活引退の時期が近づいてきた。 もう引退した生徒もいるけど、全員が引退を意識しだす。 引退したら、いよいよだね。 中学の部活もなんかあってないようなものだった。 スーツ着た永田町の偉そうな大人に振り回され感は... 2021.07.09 個人的な思い
個人的な思い 「色んな塾があるもんだ」の話 最近ありがたいことに連日お問い合わせを頂いております。 その中で色んなお話を聞かせて頂くのですが、一番驚いたのは、「個別指導の授業形態がよくわかっていない。」というお話でした。 確か、その塾のHPには先生1人に生徒何人までと明... 2021.07.08 個人的な思い
個人的な思い 「いつも考えること」の話 いつも考える。 いつも考えるから、似たようなブログも多くなる。 どうしたら、「死ぬほど」勉強してくれるのか。 例えば、5教科合計200点の子が、300点、400点取れるようになるのか。 もちろん、達成いた子も何人も... 2021.07.07 個人的な思い
個人的な思い 「下剋上を起こすには」の話 成績下位の子が、下剋上を起こしていくみたいなサクセスストーリーのような話。 今までの経験上、そういう子ももちろんいた。 そういう子たちはいわゆる何がきっかけで変わったんだろう。 まずは、こちらのいうことに素直に応える。 ... 2021.07.06 個人的な思い