個人的な思い

個人的な思い

「コロナ5類移行へ」の話

昨日からコロナが5類へ移行されました。 インフルのような感じになったのかな。 塾としては、マスク着用については個人の判断で、アルコール消毒も 同様に。 ちらほらマスク外している生徒もいるけど、まだまだマスク着用者の...
個人的な思い

「愛知県民ホリデー」の話

なんだか11月に「愛知県民ホリデー」という祝日が できるみたい。 愛知県独自の祝日で,どの学校にもしれっと予定が 入ってた。 また秋のスケジュール組む時に忘れないようにしないと。 色々と変化があるなぁ… ...
個人的な思い

「目で聞く,耳で聴く,頭で話す」の話

学校の授業,ちゃんと聞いてますか? 先生の話そっちのけで、ノートに夢中になったり、 教科書ペラペラめくったりしてませんか? 1番ひどいのは寝てたりしてませんか? 教科書の内容を記憶に留めさせることは,なかなか ...
個人的な思い

「テスト週間がいや」の話

昨日生徒と話してたら、「テスト週間がいや」っていう話になった。 成績上位の子も言ってたから、まぁみんなそうなんだなと思ったけど。 テスト週間がいやというのはみんなそうだとして、その嫌な期間を嫌だなって 思いながら、仕方無...
個人的な思い

「新学期始まって2週間が過ぎました」の話

新学期始まって2週間が過ぎました。 授業も始まってきましたね。 今回は中1の生徒に向けて、数学は正負の数を勉強していると思います。 初めてのマイナスの概念。 これを理解できないと、この先の数学がかなり厳しくなります...
スポンサーリンク
まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました