「やる気スイッチ付け忘れた?」の話

個人的な思い

頭の良さは遺伝するかどうか?

さぁどうなんだろう?

例えば頭の良さの定義にもよると思うんだけど、大概頭が良いと聞くと、

勉強って考えがちだよね?

でも、勉強ができる、できないって遺伝ではないと思う。

多少はあるかもしれないけど、8割が環境じゃないかな?

どんな環境で育ててきたかどうか。

これがウエイト大きいと思う。

勉強ができないと思っている子は、結局は簡単にいうとやっていないだけ。

その量に個人差があるとして、それが遺伝かもしれないけど。

結局、やらないからできない。

ただそれだけだと思う。

やらなきゃ行けない時に、やらせてこなかった環境。

そんな気がする。

やる気があるとかないとかも結局その歳までの過程がウエイト大きいと思う。

まぁ、それをやる気スイッチと呼ぶのであれば、やる気スイッチを作るのもなくすのも

親ということになる。

だから、「やる気スイッチがない」ではなくて、「やる気スイッチを付け忘れた」

これが正しいのではないかな?

でも、それが全てと言うつもりはない。人はいつからでも変われるとは思っている。

それが、子どもなら尚更可能性はある。

だから、ココスタではやらせることにする。

その量が適量かどうかは分からないけど、人並み以上にはやらせてる。

(Visited 40 times, 1 visits today)

コメント

まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました