「なぜ?そうなるのかを考えること」の話

個人的な思い

なんか似たようなテーマで前も書いた気がする(^_^;)

内容かぶっていたらごめんなさい。

ただ、勉強においては一番?ではないかもしれないけど、これって

大事なことだよね。

問題が分からない。

解説を読む。

なぜ?

これを考えることができる人ほど、賢くなっていく。

問題を解く。

答え合わせをする。

間違えた問題をただ解説を写して終わり。

そこに思考がなければ、また同じ問題が出てきて間違える。

こういったことは身に覚えがあるはず。

ということは、答え合わせの時や間違い直しの時が一番学力が伸びる時間なんじゃないか?と考えた。

これを気付かせるにはどうしたらよいか?

というか、結構全員気付いているのかな?

でも、面倒くさいし、考えても分からないからやらない。っていう子が多いのかな。

もしくは、読んでなんとなく理解した気になって、終わりという子が多いのか。

これってもったいないと思うんだよね?

だってなんらかの時間を犠牲にして勉強しているわけで、でも、何も得ずに終わる。

なんか損だよね?

3時間かけて理解を完ぺきにできなかったのなら、3時間を他に有意義にすごした方が

良かったじゃんって思ってしまう。

せっかく夏休みの時間を使って勉強しにきてるんだから、ちゃんと意味のある時間に

して欲しい。

解説を読む。何でかを考える。なぜかを考える。もっと深く考える。

もう一度解き直し。

そんな夏にしていこう!そして、そんなクセを身につけていこう!

(Visited 41 times, 2 visits today)

コメント

まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました