「成績を上げたいと誰もが思っている」の話

個人的な思い

前提として、塾に来る生徒・保護者は成績を上げて欲しいという

思いが少なからずあるはず。

その思いの個人差はあったとしても、必ずそう思っている。

そして、その思いは我々塾側にもある。

塾側の思いは、誰に対しても同じように成績を上げたいと思っている。

でも、個人差というのは当然あって、ものすごく伸びていく子もいれば、

じわじわと伸びていく子、そんなに変化がない子など、千差万別。

その差はなんだろう?

それは、成績を上げたいという想いの強さということだと思う。

たとえば、野球がうまくなって甲子園にいきたい子がいるとして、考えて見る。

その子が野球クラブに入る。

コーチの話をよく聞き、言われた練習をこなす。

自宅に帰っても自主練。

そんなに練習ばっかやっててつらくないの?

「つらくないとかつらいとかじゃなくて、甲子園に行くためにはこれくらいやらないと」

たぶんそんなことを思っているはず。

でも、甲子園に行く子は、本当に限られた子だし、ましてやレギュラーでいこうと思えば、かなりの確率でしかない。

それに比べて勉強の場合、

勉強ができるようになって、一宮西高へ行きたいと思った場合。

野球で甲子園に行くよりも、確率は高いと思うんだよね。

で、そのために、塾に入って先生の言うことを聞いて、勉強して、家でも自主勉。

行程はそんなに変わらないよね?

結局、スポーツも勉強も目的意識だと思うんだ。

どこを目指すのか、本気度はどれくらいなのか?

そういうことで、大きな差がつくと思う。

早く気付いた子から、有利になっていくと思うんだけどね。。。

(Visited 69 times, 1 visits today)

コメント

まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました