遠い目標と近い目標

個人的な思い

よく、「計画を立てて行動しなさい」や、会社でも「1年、2年後の目標を立てて行動していこう」なんていういわゆる遠い未来の目標を計画することが重要という教育が多いような気がします。確かに計画を立てると、行動しなければいけないことが明確になり、それに沿って行動しやすくなるのかもしれません。

ですが、1年先の未来をそんなに簡単に予想でしかますか?神でもないのに(^_^;)

企業勤めだったときに私もよく1年後の目標を立てさせられましたが、その通りにどうやったって達成しない、行くとすれば、低めに目標を立てたときくらいでした(^_^;)

私の能力が低かっただけかもしれませんが(^_^;)

塾業界で働いていたので、自分の校舎については目標通りいっても、他の校舎は人に任せているので、さらに難しくなります。それこそ神のみぞ知るレベルです(^_^;)

という少し前置きが長くなったところで、私は、あるときから目の前にある目標に全力で取りかかろうと決めました。もちろんものすごくぼんやりと遠い未来の目標はあるんですが、そこに到達する道のりの全体図は全く見えていません(^_^;)

ただ、それでも目の前にある近い目標だけに一生懸命取り組んでいけば必ずゴールにたどり着くんじゃないかと考えるようになってからは、ものすごく気が楽になりました(^^)/

これは、生徒にも当てはまるんじゃないかと思って今回記事にしてみました。生徒の多くは、明確な生徒ももちろんいますが、多くはぼんやりと順位が良くなりたい、成績を上げたいという遠い目標を持っています。そして、その目標を叶えるための道筋ははっきりと見えていません。

この道順を表すカーナビの役目が塾であり、我々です。

生徒には目の前の目標を一生懸命にどんどんと取り組ませて行くことで、勉強面のゴールにたどり着かせることができると信じています(^^)/

遠い目標はあるけど、近い目標が見えない生徒はココスタに通って一緒に頑張ってみませんか?

ゴールまでの道しるべをしっかりと教えていきますよ(^^)/

ちなみに昨日こんな写真と共に嬉しい報告が

センター試験を終えた高3生から、センターで力を発揮できたという報告が昨日自己採点の結果と共にありました(^^)/

*ちなみに点数はプライバシーのため消してありますm(_ _)m

今回のカーナビに絡めて「間もなく、目的地周辺です。お疲れ様でした。」という言葉で、この記事の終わりにしたいと思います(^^)/

お後がよろしいようで(^^)/

(Visited 733 times, 1 visits today)

コメント

まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました