ココスタの紹介 楽しい塾と聞いてイメージすることは・・・? ココスタは、よく生徒から「塾が楽しい」と言われます。今日はこの「楽しい塾」というニュアンスを深掘りしていきます。 多分、「あそこは楽しい塾だよ」と聞いた場合、「塾が楽しいって大丈夫?」「ちゃんと勉強しているの?」というイメージが湧く... 2020.06.10 ココスタの紹介
個人的な思い テストの必要性 学校でも、塾でもテストというのは必要不可欠です。「テスト嫌やぁ」とか、「何点だった?」と何かとテストの話題をする子が多いのは、テストに興味があるからです。 まず、テストが必要な要因としては、良くも悪くもモチベーションに直結するからで... 2020.06.09 個人的な思い
教室の日常 夏期講習予定(仮) 学校も再開し、本格的に今後の予定も判明してきましたので、ココスタもそろそろ夏期講習のことを本格的に考えないといけません。 土曜は学校がないことと、塾のお盆休みより学校の夏休みの方が長いことを考慮して、スケジュールを柔軟に組んでいこう... 2020.06.08 教室の日常
個人的な思い 如何にして、成績を上げるのか 最近というか、塾という職業についてから常に毎日成績をどうやって上げて行くかを考えています。(まぁ当たり前といえば、当たり前ですが・・・) ただ、早い段階で「勉強の量」と「勉強の質」につきると思いました。 ただ、勉強の質というの... 2020.06.08 個人的な思い
プライベート 麒麟がくる 言うまでもなく今年の大河ドラマですね。 ずっと見ようと思って、録画していましたが、なかなか見れなくて、最近毎晩夜見ています(^O^) 主演は長谷川博己さんの明智光秀の物語ですので、明智光秀目線で物語は進んでいきます。 ち... 2020.06.06 プライベート