個人的な思い

個人的な思い

「理科ほど日本語力が必要」の話

中学理科 日本語の力が必要だとつくづく思う。 しかも、入試問題になると問題文が長い。 これを要約して、必要な知識をピックアップするのに 日本語の力がとても重要 日本語を正しく理解することが理科...
個人的な思い

「みんな自習も頑張っています」の話

今日も1時から夏期講習 授業のない時間も自習に来ている子が多く、感心します! みんな真剣に取り組めています! この夏の努力が必ず2学期以降に活かされるはずです。 いよいよ8月...
個人的な思い

「47・・・・」の話

昨日は47回目の誕生日だった。 はやいもので、もう47歳だ。 41歳で独立開業し、もう6年もたった。 速いな。。。 そして、その頃よりも今の方がまだ元気な気がする。 体力的な話...
個人的な思い

「問題・解説をじっくりと読むこと」の話

やはり頭の良い子の取り組み方をみていると 違いを感じてしまう。 質問をしてきたときの態度で、レベルを示せるくらい。 大体賢い子は「こうなるよ」っていった後に、 じっくりと自分で咀嚼する。 ...
個人的な思い

「読むこと」の話

やはり、「読む」という能力の低下が激しい気がする。 僕が塾の講師をし始めた頃と比べても言葉を知らない子が増えた。 そんな印象がここ最近特に感じる。 これは結構なことだ。 世間ではジェネレーションギャ...
スポンサーリンク
まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました