個人的な思い 「学校が始まる前に塾を」の話 学校が始まる前に塾に通うことに意味はある。 塾で先に習った方が新学期に余裕を持つことができる 当たり前だ。 それに加えて、塾がある中で学校が入ってくる方が、 学校が始まってから塾を組み込むより、楽だ。 あらか... 2022.03.16 個人的な思い
個人的な思い 「3月もあっという間に終わるね」の話 3月ももう中旬。 もう今週には小学校卒業式だし。 来週には、終業式。 来年度こそは、コロナの影響のない世の中になってほしいなぁ。 あっという間にすぎるってことは、今のうちから 勉強しっかりしとかないとね。 ... 2022.03.15 個人的な思い
個人的な思い 「今週は金曜日までドキドキ」の話 入試の結果が今週の金曜日に発表です。 もちろん受かっても落ちても、その結果で人生が 決まるわけじゃないと生徒には言い続けてきましたが、 とはいえ、結果が出るまではドキドキです。 なんとか、みんなが良い結果が出るよう... 2022.03.14 個人的な思い
個人的な思い 「ココスタplus説明会いよいよ明日」の話 明日いよいよココスタplusの説明会があります(^_^;) 今まで個別の説明会はしてきましたが、合同の説明会は初めてなので、 少し緊張しています(^_^;) 精一杯、お話をさせていただきますが、お手柔らかにお願い致します... 2022.03.11 個人的な思い
個人的な思い 「新学年の内容を先取り中」の話 各生徒、少しずつ新年度の内容を進めています。 先にやっておけば、新学期が始まっても焦ることはあまりなくなるでしょう。 余裕を持てる時期にその学年の基礎となる内容をしっかりと進めています。 新中1のお子さんは、特に数学・英... 2022.03.09 個人的な思い