個人的な思い

個人的な思い

「話を聞いている子」の話

質問でも、授業でも話をちゃんと聞いているなと思う子は 特徴がある。 それは、すぐに返事をしない子 教えた後に、理解をするまで返事をしない。 理解したときに始めて返事をする。 そういう子...
個人的な思い

「高校生の自習利用者が相変わらず多い」の話

とても良いことだけどね。 高校生の自習利用者がとても多い状況が続いている。 テストがあろうとなかろうと、高3も高2も高1も。 テスト中のこの時期は、利用者はさらに増えるのは当たり前だけど。 今の時期...
個人的な思い

「蓄積」の話

人は成長と供に、知識を蓄積していく。 漢字の量、英単語の量、語彙力、計算の方法など、 勉強面ではこんな感じ。 生活面でも、歩く、トイレに行く、服を着替えるとか、 おはよう、おやすみとかの挨拶とか。 成...
個人的な思い

「少子化に思う」の話

日本の少子化 言わずとも、著しく進んでいる少子化、、、。 日常生活をしていても細かい部分で気になる点はいくつもある。 ここ十数年でも感じる変化をちょっと列挙していこう。 (*あくまで個人的な見解です...
個人的な思い

「本日おやすみ」の話

本日10月10日(金)はココスタはおやすみとなります。 お電話などは月曜以降にお願い致します。
スポンサーリンク
まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました