刺激を受けるのは、良いことだ。
今月から塾を新規に開校させた知り合いがいる。
2つめの教室だ。
そういう話を聞くと刺激にはなるよね。
勉強だってそうだと思う。
やっぱり近しい人からの話は刺激を受けるよね。
で、大事なのはその後の話で、
刺激を受けて、行動するか、しないかの話。
「あ~すごいね」で終わってしまう人。
「え、自分もやらなきゃ」ってなる人。
そこに違いが生まれてしまう。
「●●塾に言ったら、成績上がったよ」
というのもその塾が上げた訳ではない。
その子がその塾で頑張った結果だということを認識して欲しい。
人から受ける刺激は間違いなく誰にでもある。
だけど、そこからどうやって過ごすかは人それぞれ。
そこから行動した人のみが、刺激を成功へと変えられる
(Visited 16 times, 4 visits today)
コメント