今日まもなくドラフト会議が始まる。
毎年この時に思うのが、人生を野球にかけてきた子たちの
夢が叶う瞬間がきたな。
ということ、特に大学生や社会人の人たちは今回のドラフトに
かからなければ、野球を諦めるという選択をする可能性もある。
まさに、人生を野球に注いできた人たちの人生が決まる日だ。
そして、一方でこうも思う。
野球にかける時間を勉強にかけていたら?
人生を野球にかけることはあっても、人生を勉強にかける子は
案外少ないんじゃないか。
勉強が上手くなりたければ、野球と同じように練習するのが一番だ。
プロという世界は勉強にはないかも知れないが、人生を勉強にかけて練習をしたら、
何にでもなれるんじゃないか?
例えば、その結果弁護士になったり、大手に就職したりしたら、
「うちの子プロ野球選手なの」と同様に「えーすごいね」という賞賛を貰えるはず。
プロ野球選手を夢見ている子は、小・中・高とチームの練習の他に、自主トレをして、
プロ野球選手になるための努力をするはずだ。
では、勉強で成功するためには?
塾に通うだけで満足している子も多いかもしれない。
でも、それだと足りないんだ。
自主トレの部分が圧倒的に足りない。
野球の試合が勉強のテストだとすると、そこで結果を出すために
練習や自主トレを頑張らないといけない。
だから、塾に習うことで、技術を学び、自主トレでそれを自分のものにしていく。
だから、運動も勉強も結局の所根本は同じなんだと思う。
そこに早く気付いた子から、人生を豊かに歩み出せるんじゃないかな。
さぁ野球に全振りしてきた子たち、その夢が今日叶うことを願う!
(Visited 19 times, 1 visits today)
コメント