「期末も結果がでるころ」の話

個人的な思い

2学期期末も結果が返ってくるころかな。

3年生はすでに個票などもらっている中学もあるが、

中1、中2もそろそろでてくるはずだ。

これで、学年の3分の2まで終わったことになる。

中2はいよいよ受験を少しずつ意識していかないとね。

何となく、この高校にいきたいなから、この高校にいきたい。

そう思えると少し行動も変わってくる。

とはいえ、なかなか難しいのも分かる。

イメージが湧かないというのもある。

だから、今の自分の成績よりも1ランク、2ランク上を目指しておくといい。

ただそれだけだと、言い訳もできてしまう。

「別にそんなにいきたくなかったし」とかね。

がんばって「その高校(1ランク、2ランク上)に行きたい」と思い込む。

脳をだます。

別に本当に行きたくなくてもいい。

思い込むことで、ちょっと行きたくなってくるから。

洗脳する。

自分の脳を自分で!

勉強をしなければ結果がでない。

それは不変。

だから、やるべきことは誰でも分かる。

やるだけだ。

娯楽の時間を少しだけ削って勉強しよう!

コツコツ毎日やっていけば必ず結果が伴うはず!

話はそれたけど、期末の結果が出てくるはず。

また出揃ったら報告しますね!

(Visited 11 times, 2 visits today)

コメント

まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました