「中3意識変わってきたぞ」の話

個人的な思い

当たり前ではあるが、中3は少しずつ意識が変わる。

今まで、そんなにやる気無い子でも中3になると少しずつまともになる。

今年の中3も夏からまた1段階意識があがってきた。

もちろん、そうじゃない子もいるのは事実だが、数は少ない。

中3のこの時期になってこちらからあれこれ言わないとやらない

なんていうのは論外だと個人的に思っている。

自分で意識して行動する。

それがこの時期から少しずつできるようにならないと、

この先高校に入学したら困る。

でも、今年の中3のほぼ全員が、意識レベルを1つ上に持ってきて行動している。

授業の聞き方、受け方からヒシヒシと伝わってくる。

で、その後問題を解いてもらうとやっぱり今までより出来ている。

だから、ちゃんと意識して聞いてればどんな問題も解けるってことだよね?

常々いってはいるんだけど、意識が加わるだけでこんなに変わるんだよ?

これが、中1からやれていればね。

ほんとに、どんな子でももっと上位の高校に行けるはずだよ。

それをどう分からせていくか、そしてどうそこまで意識を高めて行けるかが

今後の僕の課題だ。。。

がんばろう!

(Visited 22 times, 1 visits today)

コメント

まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました