ココスタの紹介 「保護者面談も中盤」の話 保護者面談も連日行っています。 保護者の方のお話しをお聞きすると,当たり前ですが, 我が子に対する思いの強さを感じます。 その表現こそ違いますが,思いは同じです。 その思いに応えるべく,ココスタは今後も 精進... 2022.07.06 ココスタの紹介
個人的な思い 「褒めること、認めること、叱ること、怒ること」の話 上のタイトルに書いたこれ。 我が子に対してどれぐらいの割合でしていますか? 基本的に人間であれば、大人でも子どもでも嫌なことをしていたら、 モチベーションは下がる。 でも、それを褒められたらどうか? まだ、嫌... 2022.07.05 個人的な思い
個人的な思い 「もうすぐ夏休み」の話 もうすぐ1学期も終わり。 何かを変えないと何も変わらない。 この1学期に反省したことは誰だってあるだろう。 もっとやっておけばよかったって思うのなら、やればいい。 テスト週間以外も頑張ればよかったと思うなら、今から... 2022.07.05 個人的な思い
ココスタの紹介 「夏のご提案」の話 夏といえば、夏期講習ですね。 塾の業界が長い僕としては、一年で一番忙しい時期です(^_^;) もちろん生徒にとっては、楽しい夏休みです。 こんな楽しい夏に勉強なんて・・・と思う気持ちも非常によく分かりますが、 勉強... 2022.07.04 ココスタの紹介
個人的な思い 「次頑張る。。」の話 テスト結果が返ってきた後、恐らく一番使う言葉じゃないかと思う。 この「次、頑張る」という言葉 これで、話の最後が終わっていませんか? 「じゃ次、頑張りなさい」とか、 そうじゃなくて、次に向けて今から何を頑張るのか。... 2022.07.04 個人的な思い