ココスタの紹介 「中1、中2 5教科を底上げしませんか?」の話 ココスタは集団でココスタplusというコースがあります。 これは週3回で5教科を指導するコースです。 週3回の内、1回はテストの日になりますので、週2回の指導と週1回のテストという コースになっており、毎週習った... 2025.09.04 ココスタの紹介
個人的な思い 「伸ばす部分」の話 成績を伸ばすにはまず「聞く力」を育てて欲しい。 聞くという能力は近年失われてきているように思う。 人の話を聞かないんではなく、聞けない。 この力がないといくら授業をしていても意味がない。 だって聞い... 2025.09.03 個人的な思い
個人的な思い 「できるようになる」の話 分かるとできるは似ているようで微妙に違う。 指導していると、この「分かる」場面にはよく出会う。 でも、「できるか?」となると、できていない子が多い。 それは何故か? これは、単純なこと。 ... 2025.09.02 個人的な思い
個人的な思い 「今日から2学期スタートです」の話 夏休みも終わり、また新しい仲間に出会えました。 ココスタは2学期も新しい生徒も含めて、全員を全力でサポートします! さて、中学生は2学期開始早々に中間テストがあります。 テスト対策もすでに始めています。 ... 2025.09.01 個人的な思い
個人的な思い 「親と子の間で~パート1~」の話 パート1としましたが、続くかは分かりません。 とりあえず、教育現場で働いていると子ども、親どちらの言い分も聞く機会が 多いです。 その中で今回はテストや模試の後のエピソードについて書いて行きます。 テスト後... 2025.08.29 個人的な思い