よくある質問


ココスタってどんな塾なの?

どの生徒にも「過去最高の成果を」をモットーに、先生1人に生徒2人までの個別指導塾です。他の個別指導塾と違い、授業中先生はつきっきりですので、担当の生徒の問題を解く際の間違えやすいパターンなどを的確に指摘することができます。また、分からない問題や、手が止まってしまっても、すぐに解説を行うことができますので、途中でやる気がそがれたり、集中が切れることがありません。また、先生はコミュニケーションも重視した授業を行いますので、単に勉強だけでなく、勉強法や、経験談など有益な情報もてにいれることができます。

週2回通塾したら、単純に週1回の月謝の倍になるんでしょ?

一般的な個別指導塾では、確かに週の回数を増やすとそのまま倍か、少額の割引となるところが多いと思いますが、ココスタでは週2回をベースとしていますので、週1回の倍ではなく、週2回はかなりお安くなっております。週の回数が増える毎に月謝が単純に高くなってしまっては、成績を上げることも難しくなってしまいます。そのため、通いやすい料金設定を心がけています。

でも、その分他の教材費とか、維持費が高いんじゃないの?

維持費は空調・照明、コピーなどの維持費として半年に1回頂いて降りますが、月に2000円程度になります。ただ、コピーは自由に使用していただくことができます。(教材などに限る)また、教材費は年間で1教科2冊配布して4000円頂いております。こちらも他の個別指導塾と比較して頂ければと思います。

テスト週間は何か対策がありますか?

定期テストの2週間前から、毎日無料でテスト対策を行います。2週間目からお子さま自身で塾で勉強するスケジュールを作成して頂き、最低25時間以上となるように設定して頂いております。また、オンラインでテスト対策を行うこともできます。(その場合は、維持費を少し割り引きます。)2週間前から勉強を管理することで、確実に成績を上げて行くことが可能です。もちろん質問もできます。

宿題はありますか?

宿題は、毎回の授業でやった内容が宿題となります。また、小5、小6については、授業の内容の他に毎月の宿題が決まっています。

授業は誰が教えてくれますか?

自塾の卒塾生を中心に、ココスタのことをより経験している大学生講師とともに、我々スタッフも同一に授業に入りますので、決して講師に任せきりではなく、授業を展開しています。また、授業前、授業後の確認作業も万全ですので、どの講師が指導してもできるだけ差が出ないように指導内容は統一して行っております。

授業は復習ですか?予習ですか?

授業は学校の先取りで行います。これには理由があります。まず1つ目は学校の授業をしっかりと聞くことが成績向上に欠かせないからです。2つ目は授業での評価を上げることです。内申点に授業態度は欠かせません。そのため、授業の内容を分かった状態で受けることが必要となります。

予習だけで理解しているかどうかはどうやって分かるんですか?

まず、塾での授業で1回目を学習します。その次に塾の宿題で復習をし、学校での授業・学校の宿題で1つの単元を4回周りやることができます。また、塾で単元が終わると、確認テストを行いますので、確実に理解度を測りながら進んでいくのでご安心ください。

自習とかはできるんですか?

自習は塾が開いている間はいつでも利用できます。また、質問やコピーもできます。塾に来ることができなくても、オンライン自習の方も平日16時から21時まで毎日開催しておりますので、そちらからの参加でも構いません。特にオンライン自習は通塾の必要がなく、時間を有効に使え、集中できると高校生から好評です(^^)/